2012/09/30
台風に伴う閉店時間のお知らせ
本日、台風接近のため誠に勝手ながら「haus」「haus diningroom」「d'antan」「Töölö」は16時までの営業とさせて頂きます。大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解のほどよろしくお願い致します。
ラベル:
お知らせ
2012/09/29
2012/09/27
素敵なこと
かなり年代が古い洋服で残っているものはやはり生地が丈夫なものが多いです。多少補修跡はありますがしっかり使い込んでいる痕跡がある1930年頃から1940年頃のものでも、まだ尚現役で着られ、「味」だけでは説明しきれない魅力を持っています。魂が宿ったそんな古い洋服たちを見ていると、自分が今着ている洋服も10年を飛び越えて30年以上着られたらどれだけ素敵だろうと想像してしまいます。お気に入りの洋服はいつまでも長く着られるように大切にしていきたいですね。 haus に並びはじめた太畝のコーデュロイパンツはまさに長く履いていきたいと思えるパンツ。しっかり厚手の生地は秋がやってきたことを感じます。秋色のパンツにニットを合わせただけで魅力的な姿に。はるか先の未来に haus で選んでもらった洋服を変わらず着ているお客様の姿を想像し、それもまた間違いなく素敵なことだなと思います。
haus
haus
ラベル:
haus
2012/09/25
2012/09/24
2012/09/21
n100 × Töölö
『100年経っても好きなもの、変わらず着ているかもしれない』そんな思いの込められた「n100」の秋冬アイテムが今年も Töölö に揃いました。上品なボルドーやオリーブといった深みのある色のカシミアニットに触れると、この心地良さに包まれるこれからの季節が待ち遠しくなります。本格的な寒さを迎える前のこの時期にお気に入りの一枚を探しにぜひ Töölö へお越し下さい。
n100 × Töölö
9/22(Sat)-9/25(Tue)
Töölö
n100 × Töölö
9/22(Sat)-9/25(Tue)
Töölö
ラベル:
töölö
2012/09/20
ウールのニット
吹く風が気持ちいいと感じられた今日の陽気。街にも秋色が溢れてきました。届いてくるアイテムもどことなく秋らしさを感じます。「STANDART AT HAND(スタンダートアットハンド)」のハイゲージニットはウールでありながらとても驚くほど滑らかな肌触りでとても気持ちいいのですが、何よりもその色に惹かれます。ニットでは珍しいきれいな発色のブルー、ピンク、イエロー…それぞれ明るさはありますが単なる明るさではなく肌馴染みしやすい色に仕上げているところにこのブランドが考える「洋服を着ること」へのこだわりが伝わってきます。羽織るだけでなく、肩からかけてもコーディネイトのアクセントになるので、脱ぎ着しやすいカーディガンは今の時期にぴったりではないでしょうか。 taste&touch のウェブショップでこちらのカーディガンを着ている姿をご覧になっていただけます。ウェブショップへはこちらよりどうぞ。
haus
haus
ラベル:
haus
2012/09/19
2012/09/18
ありがとうございました
9月17日(月)まで Töölö 2階ギャラリーにて行っておりました「手仕事」展。お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。細かな手仕事を目にするたびに費やされた時間や込められた願いに想いをめぐらせ、お客さまとともに手仕事のぬくもりを感じることができました。これからどのように深みを増し変化していくのか、その様子も楽しみの一つとなっていくことでしょう。美しい手仕事の数々はこれからも Töölö 1階でご覧いただけますので伝わる温もりを感じてみてください。
そして今年も「n100」より秋冬アイテムがたくさん届きました。9月22日(土)から25日(火)の期間中、ゆっくりとご覧いただけますので秋色の Töölö へぜひお越しください。
n100 × Töölö
9/22(Sat)-9/25(Tue)
Töölö
ラベル:
töölö
2012/09/15
特別な力

皆様、今週の金曜日に更新いたしました taste&touch はすでに目を通されたでしょうか。まだご覧になられていない方はこちらよりどうぞ。
そちらで特集されています「Sofie D'hoore」は haus が取り扱う洋服の中でも特別な存在です。その理由は着る人の雰囲気を一気に変える力を持っているから。ハリと光沢感がある高密度に織られた生地、乱れのない美しいカッティング、袖を通すことで洋服にふくらみと生き生きとした動きが生まれるように計算されたシルエット、そしてどこかクラシックな趣き。それら全てが高いレベルで作られている「Sofie D'hoore」のコレクションには、シーズンを迎え海の向こうから新しいコレクションが届くたびに胸が躍ります。 特集にもあったように、憧れを抱ける洋服なので特別な日のために着るのももちろんですが、 haus では是非日常の中で「Sofie D'hoore」を着てほしいと考えています。最初にも述べた通り「Sofie D'hoore」は人の雰囲気を一気に変える力を持っています。何の変哲もない普通の日をちょっと特別な日に。是非「Sofie D'hoore」の魅力を感じ取ってみて下さい。
haus
ラベル:
haus
2012/09/13
色どり月
ある写真集に掲載されていたお洒落なおじいさん。くたくただけどどこか味があるジャケットに明るい色のインナーを合わせたその姿は自然で格好良く、とても印象に残りました。年を重ねてもそんな風にさりげなく洋服を着こなせたらどれだけ楽しいだろうと思います。9月は色どり月とも呼ばれる月。皆様にもそのおじいさんのように自由に色を楽しんで頂ける秋のコーディネイトをご紹介したいと思います。さらっとしたラグランスリーブのボーダーやゆるくゴムが入ったスウェット、やわらかいコーデュロイパンツ、フランスで作られるバスクシャツ。これらのアイテムはシックな色から気分を変える明るい色までご用意がありますので、是非週末から始まります3連休は haus にお越し下さいませ。
haus
ラベル:
haus
2012/09/11
手から手へ
使い込むほどに柔らかくなるトナカイの革に酸化しにくい錫の刺繍がほどこされたアクセサリー。古来よりトナカイと根強く関わり共存してきたラップランド地方サーミ民族による伝統的な手法で職人たちの手で一つずつ作られています。受け継がれた伝統に現代のエッセンスを加えた「MARIA RUDMAN」のアクセサリーからは何百年も語り継がれるようにと願う彼女の想いが伝わってきます。手から手へと受け継がれてきた技術や想いは今私たちの手に届き、お守りのようにずっと大切に身に着けていたいと思わせてくれるのです。17日(月)まで Töölö 2階ギャラリーにてゆっくりとご覧いただけますので伝わる手仕事の数々を手にとって感じてみて下さい。
手仕事
9/8(Sat)-9/17(Mon)
Töölö
ラベル:
töölö
2012/09/10
2012/09/08
2012/09/07
2012/09/06
2012/09/04
BESS NIELSEN

美しく細やかな手仕事に心惹かれる服。鮮やかな発色で暗くなりがちな装いに彩りを添えてくれるストール。着るほどに風合いを増し体になじんでいく心地良さからは、時間をかけ丁寧に作りあげた職人たちの温もりまで伝わってくるようです。9月8日(土)より17日(月)までの期間中、「BESS NIELSEN」の秋冬コレクションを Töölö にてゆっくりとご覧いただけます。あわせて「MARIA RUDMAN」のレザー小物もお披露目いたしますのでこの機会に美しい手仕事に触れ温もりを感じていただきたいと思います。
手仕事
9/8 (Sat)-9/17(Mon)
Töölö
ラベル:
töölö
2012/09/03
登録:
投稿 (Atom)